父親が亡くなったときに掛けてもらいたい気持ちが伝わる言葉

父,亡くなる突然に父親が亡くなってしまいました。「えっ、、、」どうしてなのかと気が動転してしまいます。冷静に装っていたのですが、現実と自分の感情が一致していないことがわかります。父親が亡くなって、気が動転しているときに掛けて貰って、有難く感じた言葉はどんなフレーズだったか紹介します。
 

スポンサーリンク

 

父親が亡くなった時に掛ける言葉に決まりはない

父親が突然亡くなってしまうと、「今まで家のどこかにいた人がいなくなるなんて・・・」と。
心の動揺が大きいものです。

父親の年齢が「高齢」だから仕方ないとか、「病気」だったから諦めはつくとかよく聞きます。
しかしながら、いくつになっても亡くなっても父親は一人しかいません。
諦めがつくというのは、本意ではなく、周りに対する日本人特有の配慮からの言葉のような気がします。

父親を亡くした家族に対して、どんな言葉を掛けてあげればいいか?
デリケート過ぎて、決まった言葉なんてありませんよね。

父親を亡くして悲しんでいる人に掛ける言葉は・・・
一緒に、悲しみを支えて挙げるという気持ちの表れがあればいいのではと・・・。

どんなに仲が良かった友人でも、気の利いた言葉なんてみつかりませんよ。
他人には入ることのできない親子の思い出。

気遣って何かをしようと精一杯配慮してくれることで伝わると思います。

私の場合でしたが、友人が葬儀の最中にそっと私の傍に来て、
「お父さん、いい顔していたよ」
と、合掌して優しく言葉を掛けてくれました。

この言葉で、す~っと気持ちが楽になりました。

父親を亡くしてしまった人は、もっと楽しいこと喜ぶことやってあげればよかったと後悔している人が私だけでなく多いと思います。

悔やんでいる自分を助けてくれる言葉でした。

「お父さん、いい顔していたよ」

私はこの言葉に救われました。
 

友人の父親が亡くなった時にメールでは?

1週間前に友達のお父上様が亡くなりました。
急ぎ、弔電を送りましたが、メールでとはいかないところもありました。

そして友人から、弔電のお礼を兼ねたメールが送信されてきました。

近々に返事のメールを打とうと思っています。
メールでは表現しずらいところもあります。

友人には
「お気の毒です」
「お疲れ様」
「元気になってほしい」
という気持ちを伝える必要があります。

「急にお亡くなりになって、お辛いと思います」
「葬儀関係の手続きなどでお疲れと思います」
「お気の毒で大変だと思いますが、お体を大切にご自愛ください」
と、ご自分の体調も少しは大事にされるよう気遣いの言葉を入れます。

父親を亡くされた友人の気もちに沿った、言葉選びが必要と思います。
素直に相手に伝わるようにメール文をつくりましょう。

四角四面のお悔やみの言葉は必要ないと思います。
 

スポンサーリンク

 

父親を亡くして思ったこと

私が父親を亡くしたときは、まだまだ父親は生きていると信じていました。
突然に亡くなりましたので辛かったです。
心が抉られるような、今までに感じたことのない強い痛みでした。

私が一人だけ父親が亡くなったからと、暗い雰囲気でいたら周りの人にさらに嫌な思いをさせてしまいます。
葬儀の手配、親戚への報告、お世話になった方々への御挨拶、、、、。

悲しみに沈んでいる場合ではありませんでした。

亡くなった父親のことを思えば、色々後悔しています。

「あの時あぁしていれば・・・」
「あんなこと言わなければ・・・」

親戚の叔母が、傍に寄ってきてやさしい言葉を掛けてくれました。

「どんなに親孝行してたって、亡くなったときには・・・そうやって悔やむもんだよ。
お父さんもあなたがいるから安心してあの世に行ったと思うよ」
と、何よりも救われたという気持ちになりました。

父親が亡くなって1ヶ月ですので、まだどこかに父親がいるみたいで。
今でも家の中で、「どこにいるの?」
「早く出てきて」
と、独り言を言って気分を紛らわしています。
 

父が鳥を放した日

養老孟子さんの著に
『自分は死なないと思っているヒトへ』
という本の一説の中に「父が鳥を放した日」という章があります。

本の抜粋ですが、印象に残ったので共有ください。

私の父親は、私が四歳のときに死にました。
父親は北陸の出身で、兄弟は12人あった。

父親の母が死んだとき、お葬式に出た子供は4人だったそうです。つまり、8人の子どもが若くして死んでいた。死んだ原因は結核でした。

冬が長く、雪で閉じ込められているから、家の中で結核になると、たちまち感染してしまう。それで12人のうち8人が親より先に死んでしまった。当時はそんあことが普通の時代でした。

余談になりますが、いまの母親には、子どもを亡くすという経験がほとんどないと思います。ですから、知り合いにこどもを亡くしたお母さんがいたら、どのような顔をしてその葬式に出たらいいか、困ってしまうのではないでしょうか。

私の祖母は、自分よりも先に8人亡くしているわけですから、ビクともしないと思う。

自分の子どもをなくしたことのないお母さんが、子どもを亡くした方のところに行ったら、どんな言葉をかけたらいいか窮してしまうでしょう。

 
また、養老孟子さんは次のような文章も書いています。

『万葉集』の中では、鳥は「死者の魂」だといわれています。

 
折り鶴には、あの世とこの世を繋ぐ案内する鳥だともいわれています。


 

父親が亡くなったときに掛けてもらいたい・・・まとめ

父親を亡くした人に掛けて挙げる優しい言葉とは?
まだまだ父親にしてあげたかったという後悔の気持ちを和らげる

「お父さん、いい顔していたよ」

こんなやさしい言葉をおすすめします。

 

スポンサーリンク