お悔やみ掲載の裏に見え隠れするもの?危険があなたの横にも!

こんにちは。
『葬送人だより』ブログ管理人kandumeでございます。

都会生活が長かったkandumeは、新聞でのお悔み掲載は有名人や社会的地位の高い人が掲載するもので、一般庶民の人にはあまり関係が無いものと思っていました。

ところが、ローカルに生活するようになって、お悔やみ掲載欄は町の情報が少ない地方では大切な記事となっています。
ローカルの新聞では、お悔み掲載は欠かすことの出来ない紙面の一部となっていることがわかります。

そこで、「お悔やみ掲載の裏に見え隠れするものは?危険があなたの横に!」のタイトルで悪用された時のデメリトと危険性を記事にしたいと思います。
 

スポンサーリンク

お悔やみ欄の意味について

地方の新聞掲載によって、その地方に在住している一般の人の葬儀の情報を知らせます。

新聞などに掲載されることによって葬儀の日程などを確認して、葬儀に参列するケースが多いのです。

そういった、故人となられた方の葬儀の日時などを、素早く広く伝えるといった意味で、お悔み掲載は大切な役割を果たしています。

お悔み欄に掲載する死去や葬儀の掲載には2つのお悔み掲載方法があります。
まず、お悔やみ掲載が無料の掲載方法から見ていきましょう。

死去記事は無料

死去記事の掲載を希望するのであれば、葬儀社さんにその旨を伝えて、葬儀の日時・場所が決定した場合、各新聞社・記者クラブ等へ連絡を入れてすすめてくれます。

この場合は、掲載料金は無料で訃報について掲載されます。
掲載内容は新聞社が制作し、掲載するかしないかは新聞社任せになります。

そうです、お悔やみ欄に掲載する記事としての扱いになるのです。

無料で大勢の方々に訃報を伝えることができ、ご遺族としては有難いものです。

ただし、お悔やみ欄に掲載されるか否かは新聞社任せという不安定なものです。

そこで、遺族が訃報の掲載を確実かつ迅速に行いたい場合には、有料でもお悔み欄に掲載したい場合は、おくやみ広告という枠になります。

死去広告とは?

死去広告とは、故人の訃報を新聞の社会面に有料で掲載する方法です。

死去記事の場合は、お悔やみ欄に掲載するか否かは新聞社が判断をします。
死去広告の場合は、広告主が遺族になりますので、お悔やみ欄の広告を受けた新聞社は必ず掲載しなければなりません。

しかも、日時・場所などすべて死去広告依頼のときの契約に基づくことになります。

この死去広告のお悔み欄には基本的に亡くなった方の氏名・年月日・享年、住所等の情報の他、葬儀のスケジュールや葬儀場所、喪主名が掲載されます。

記載内容については、情報をどこまで掲載するかは、遺族と死去広告の担当者、葬儀社の担当者と綿密に協議して決めます。

このとき、重要ななのが個人情報となるため、じっくりと危険をさけるために安易に情報を出し過ぎてはいけません。

死去広告の料金は?

<全国紙の場合>

料金
3cm×2段330,000円~1,075,800円
5cm×2段550,000円~1,793,000円
7cm×2段770,000円~2,510,200円
10cm×2段 1,100,000円~3,586,000円

全国紙となりますので、掲載料金はそれなりにお高いですね。
掲載料金は税別となります。
 
<地方紙の料金>
料金
5cm×2段60,000円~300,000円
10cm×2段100,000円~500,000円

あくまで広告ですので、広告担当者と値段の交渉は行ってください。
交渉次第で多少の幅はあると思います。

ここまで費用をかけて、「お悔やみ掲載の裏に見え隠れするもの」とは何か見ていきましょう。

「お悔やみ欄」の個人情報は空き巣の温床

地方の新聞には未だに「お悔やみ欄」には、故人の氏名やお亡くなりになった日時、享年、通夜や葬儀、告別式の日時・場所、喪主の氏名や住所といった情報が掲載されています。

地方という村社会では、冠婚葬祭のお付き合いは欠かすことは許されないのが常識となっています。

遺族が直接ないし葬儀会社を通じて、新聞社に掲載を依頼する仕組みになっています。
もちろん先ほどからいっている通り掲載料は不要です。

ところが、広く訃報を伝えるわけですから、そこに怪しく蠢く犯罪者にとっては、犯罪を実行するための貴重な情報源になっているのです。

その典型が、通夜や葬儀、告別式の時間帯を狙った喪主方への空き巣狙いというわけです。

こんなときの対策は、玄関に忌中紙を貼らず、戸締りもしっかりとし、隣近所に声をかけ、テレビや電気をつけっぱなしにして出かけます。

そして、周りの人や信頼できる知人らに留守番を頼むといった防犯対策を忘れてはいけません。

さらに、お悔やみ掲載の裏に見え隠れするものを掘り下げていきます。

お悔やみ掲載で詐欺の電話が?

高齢の方に多いのが、「亡くなられたご主人の残されたお荷物をどうしましょうか」という詐欺の臭いがプンプンする請求書の電話です。

「亡きご主人から預かった荷物があります。」
「ポルノDVDの無修正です」
「警察に届けると面倒ですので、こちらで内々に処分することもできます」

「荷物の預かり利用料金は、まだ解約されておりませんので、残金6万5千円になります。」
「指定口座に入金してください。」
「入金の確認ができ次第、DVDを処分します。」
「確認がとれれば、警察には提出いたしません。」

このような詐欺的な文章が送られてくると、ドキッとしてしまいます。
お亡くなりになった故人の負の部分は、お金で解決できれば直ぐにでも消してしまいたいのが心情です。
そこを上手く突いてきているんですよ。
 

スポンサーリンク

お悔やみ掲載の裏に見える手口

お悔やみ詐欺の手口を知っておくだけでも、あなたの危機管理にお役に立ちます。
どのようなパターンであなたに近づいてくるのか見てみましょう。

  • 架空請求書の送付
    「あなたのご主人(故人)にお金を貸していました。期限までに返済してほしい。もし、振り込みがなければ、あなたを裁判で訴えます」。気持ちが悪いので払えるものなら直ぐにでも払って終わらせたいと思う気持ちを利用しています。
  • 商品の送りつけ
    「故人が生前に注文していた商品がやっと出来上がりましたので、代金を支払ってほしい。」
    「期限までに振り込みがなければ、あなたを裁判で訴えます」というもの。
  • 物品の預かり
    社会に対して恥じらいもある「わいせつDVD」が多い。

 
冷静なときは問題なく変化に気づくのですが、故人の葬儀や告別式などで身も心も疲れ果て、判断力も鈍っていて、相談する人もいないといったときによく掛かりやすい手口です。

一方で、世間様にだけは迷惑をかけたくないという思いと、故人の名を汚したくないという強い思いがそうさせてしまうのです。
特に高齢の女性に多いのです。

そして、告別式の香典で手もとに多少纏まった金があったり、保険金が入るといった心の隙が生じるのです。

悪いことに「お悔やみ欄」には、故人の氏名から故人が性別、享年○歳とまで書かれていますから個人情報の丸見えというわけです。

それでは、こんな卑劣な詐欺集団にだまされない方法はあるのでしょうか?

騙されないためには

「お悔やみ掲載」で詐欺にあわないためには、卑劣な詐欺集団がいるということを知ることです。

そして、家族の間で「お悔み掲載詐欺」の情報を家族で話し合っておくべきです。

不安を煽るような手紙が送付されてくれば、現物を警察や国民生活センターに持っていき気軽に問い合わせるようにします。

そもそも新聞の「お悔やみ欄」に掲載しないか、もし掲載したとしても掲載する内容を絞り込むのも一つの方法です。

例えば、故人の氏名やお亡くなりになった日時、享年に限り、喪主の住所は掲載しないで、葬儀会社を窓口にするのもいいですね。

喪主の住所を掲載する理由は、通夜や告別式に参列できない者に対し、弔電や香典の送付先や後日の弔問先を伝えるためですが、デメリットのほうがはるかに大きいと詐欺の専門家は警鐘を鳴らしています。

まとめ

お悔み掲載には、危険な情報がいっぱい含まれていて、詐欺手段の温床になっています。

お悔み掲載をされるときは、自宅の住所、喪主の名前、故人の性別、享年といったものをどこまで掲載するのか広告担当者とよく打ち合わせをするようにします。

最終的に、言い方法がなかった場合は、お悔やみ掲載を止めても詐欺被害に合わない方がいいかも知れません。

 


スポンサーリンク