墓が無いので知恩院さんに納骨します!一度は京都へ行こう!

家族に不幸があって何かと物入りのときに、菩提寺の住職から新しい納骨堂入るか永代供養にするか、檀家を抜けるかと迫られました。100万円の永代供養料を突然請求されても・・・。地方の菩提寺から先祖代々の遺骨を本山納骨を受け入れてくれる知恩院さんに納骨した流れを記事にしました。

スポンサーリンク

 

知恩院さんへ遺骨を移すときの不安

  • 宗派は違っているのですが受け入れていただけますか?
  • 納骨費用は1体50000円でいいのでしょうか?
  • いろいろな納骨費用はあるのでしょうか?
  • 遺骨は自分たちで運ぶのでしょうか?
  • 法要はやっていただけるのでしょうか?
  • 年間維持費はどのくらいでしょうか?
  • 納骨前に知恩院さんに直接お話しするのでしょうか?
  • 電話だけで納骨の説明受けられますか?
  • 納骨のときの服装は、礼服でするのでしょうか?
  • 納骨の予約はいらない?という
    何度も係の人に言われました。「予約はいらない」と。
    遺骨を本山納骨するときに「改葬許可証」を持参と同時に納骨費用を準備して知恩院さんに行けばいいと言われました。

 

「改葬許可証」の受け取り方

「改葬許可証」は、市町村役場で発行してくれます。

市役所に連絡してみました。
「改葬許可証」を発行してくれるところは何課でしょうか?

受付の女性は、即答できません。
「お調べしますので、少しお時間をください」
30分後に、再度連絡して市民課を紹介されました。

市民課では、「市のホームページのサイトからどうぞ」と優しく指導してくれました。
「申請書ダウンロード」

「改葬・分骨許可申請書(PDF)」ダウンロード

「改葬・分骨許可申請書(PDF)」をプリントアウト

墓,無い,本山納骨,知恩院